白血病のゆいぼっち(サブ)

慢性骨髄性白血病・闘病生活3年目・HSPで精神疾患も持つアラフォーぼっち・私なりの前向き

防災備蓄のススメ#水編その1

今日は趣味の1つ、【備蓄&防災】についてお話します。

今年に入って始めました。

きっかけはネットサーフィン中たまたま見つけた、【防災グッズ】の動画でした。

私の住む地域は今の所、大きな災害等のない恵まれた地域ではあるのですが、昨今の自然現象には数年前から異常さを感じていました。私が子供の頃は、夏~秋に台風が何度かくる程度で、それはそれで大変な事でしたが、気を付けていたのはそれくらいだった記憶なんです。関西では大震災等がありましたが。

それが昨今では温暖化で異常気象、毎年記録を更新してますし、明らかに地震が増え3.11は10年以上経ってもあまりにショッキングだったせいか、未だ記憶に新しく、さらに大きな地震がいつ来てもおかしくないと結構前から言われています。私の住む地域では、少し大雨が降っただけですぐ洪水警報が鳴り響き、洪水や浸水、土砂崩れ等、水害が昔より簡単に起こるようになりました。

異常気象、地震、太陽フレア、等環境について勉強すればするほど怖い言葉を耳にし、勉強し過ぎて無駄に不安を煽られている気がするのも事実ですが、実際もういつ何が起きてもおかしくない事も事実ではないかと私は思っています。コロナ禍だって世界的予想外の出来事だったのではないでしょうか?

この記事でもし、無駄に不安を煽るようなことになってしまったら申し訳ありません。そんなつもりは毛頭ありません。ただ、自然の驚異に人間は無力なのは言うまでもなく、しかし起こってしまう事はどうしようもない事だと思いますので、私たちができる事と言えば、【備え】くらいです。

自分自身や、大事な人を守る為、まだ何も対策等されていない方は、今一度、考えてみるきっかけになれれば幸いです。後悔してしまうかもしれないくらいなら、少しずつでもできる事から始めませんか?

私は結果、備蓄が趣味になっただけで、当初は自分と大事な人達を守るため、防災として、まず正しい防災を、学ぶことから始めました。実際被災された方の動画や記事が1番参考になりました。実体験を元に教えて下さるので、説得力が違いますし間違いないと思います。

何名か参考にさせて頂きましたが、皆さん口を揃えて必ず仰るのは、まず『水』の備蓄でした。それも予想以上に大量に。最悪お水があれば、人間しばらくは生きられると言いますしね。

飲む以外でもお水は何かと必要です。1日あたり「1人3L」目安の備蓄が、国からも被災者の方からも推奨されています。そして、「最低3日分、できれば1週間分」とも。

最低3日というのは、大きな災害があった場合、最初の3日は人命救助に重きを置いて国が動くので、簡単に言えば最初の3日は自分達で何とかせよ、という事です。人命救助優先は当然なので、異論はないですね。

我が家は3人暮らしなので、最低でも27L、できれば63L備蓄せよという事です。大変な量です。近くに住む弟家族の事も頭に過ぎり、3人分より多めに備蓄しようと思いましたが、お金もかかるし場所も取るし重労働、【無理はしない】がモットーの私は、少しずつ始めました。

場所の確保は、我が家は3人暮らしには無駄に広く、部屋が余っているので、現在、水を含めその他防災備蓄で集めたものを置く、備蓄&防災部屋を作っている最中で、まだ整理できておらずゴチャゴチャしているので、整理できたらお見せしたいと思っています。

 

私の場合、色んな方法でお水を確保しています。まずは空いたペットボトルに水道水を入れて保管しますが、調べたところ、全国的に水道水は意外と消費期限が短いです。涼しい日陰に保管するのは基本ですが、それでも冬場なら最長で3か月、夏場は3日程度らしいです。備蓄全般、ローリングストックを意識しているので、夏場は3日で回さないといけない事を考えると、そんなに量をストックできません。

ちなみに私は野菜や植物の水やり等の生活用水で使いまわして、念の為口に入れるのはなるべく避けています。実際被災した際には、食べ物を温めるお湯や、洗濯や体を拭く為等、やはり生活用水として使う予定です。

あとは市販のお水ですが、これも普通にスーパーでダンボール買いするものと、5年以上持つ保存水で分けています。理由は、一気に全部買い込むのは色んな面で難しいのと、全部同じ消費期限のもので揃えてしまうと、その消費期限が近づいた時、消費するのが大変ですし、また一気に買い込まないといけなくなり、効率が悪いからです。消費期限をわざとバラバラにする事によって無理なく消費できますし、消費したらまたその分だけ買い足せばいい、管理さえちゃんとできればローリングストックしやすいからです。

もう1つ大事な事!2Lと500㎖、両方備蓄する事をオススメします。

これは実際被災された方から学んだ事なんですが、飲料水には500㎖ペットボトルが実用的だし、衛生面でも安心らしいです。「なるほど」。ただお水を確保しておけばいいというわけじゃない、実際に被災を経験した方ならではの意見だと思い、参考にさせて頂きました。

 

そこで私が実際購入した保存水の1つを紹介します。

Amazonブランドなので、他の市販メーカーよりは安価でした。本当に5年も消費期限があるものが来るのか少し不安でしたが、今年1月に購入して、消費期限は2027年2月の物がきたので、ちゃんと5年保存できますね。Amazonブランドだけど、『山梨』と明記してあり、国産水という事で安心して購入できます。参考にして頂ければ嬉しいです。

備蓄や防災に関する物はまだまだあり、Amazonでもたくさん購入したので、定期的に紹介していきたいと思います。1つ集めれば、1つ安心できて、尚且つ家族の為にもなるかもしれないと思うと、やりがいも感じ始める事ができ、いつのまにか趣味の1つになりました。私が家族の防災大臣ですww

 

ある程度揃ってきた所へ3月16日、久々に大きな地震が東北を中心にあり、それ以来現在も地震が頻発していますが、備蓄していて良かったとつくづく思いますし、もちろん絶対大丈夫なんて思えませんが、備蓄に加え、防災グッズも多分一通り揃えているので、安心感は明らかに違います。

 

できる事からでいいと思います、まだの方は、始めてみませんか(*'ω'*) あんにょん 

 

スポンサーリンク

1日1個。

服薬再開2日目、まだまだ大丈夫。

な、うちに午前中、食料買い出しに大型スーパーへ行きました。

野菜が高い~(*_*)物価の上昇に付いていけてないww

そのうち紹介できればいいなと思っていますが、最近少しだけママと野菜の自給自足を始めました。ママは庭に小さく畑を、私はベランダでプランター栽培を。毎朝起きてまずすることは、窓を開けて自然の空気を吸いながら緑多い景色を眺めることだったんですが、そこに水やりが加わり、毎朝の楽しみが増えて、また私の生活が豊かになりました。

 

闘病生活3年目、体は辛く、追い込まれることもありますが、幸福度で言えば、断然病気前より今の方が幸せで、結構リア充だと思っています。

病気になるまでは、全くの無趣味で、強いて言えば寝る事とゲーム。くらいで、働いて食べて寝る、本当につまんない人生でした。生きてるけど生きてないみたいな。

空っぽでした。

 

けど今は、色々趣味があり、闘病生活と聞くとどうしても暗い、辛い、ネガティブなイメージで、ベッドに寝たきり。。。な絵が浮かびそうですが、私の場合、毎日何かと趣味に勤しんでいて忙しい日もあるくらい、自分でもすごく不思議なことに、今が人生で1番楽しいと言えますww

とは言え闘病中、体はやっぱり常に辛くて無理は禁物なので、【1日1個】というルールを自分に作っています。つい時間を忘れて夢中になり過ぎ、後に体調崩してしまう事もしばしばなので、調子にのらないよう気を付けてはいるんですが。

ついつい。。。ボッチでも、病気でも、十分人生楽しめますww

 

趣味は病気になって年々増えました。『趣味を作ろう』と思ったことはなく自然といつのまにかです。少しずつ紹介していきますね。

ずーっと無趣味だったので、私は趣味を持てないタイプなんだと思っていたのは勘違いだったみたいです。そーゆー人、実は多いんじゃないかな?

治療始めたばかりの頃は確かにベッドにほぼ寝たきりで、趣味を楽しむ余裕はなかったんですが、治療とうまく付き合えるようになった今、自分の体をコントロールすることを少し覚えたので、毎日自分の体調を観察しながら、その日のスケジュールを決めています。体調には波があるので、前もって予定をたてるのは難しいですが。

 

今日の【1日1個】が、スーパーに行くことでした。

ただのお買い物も私にとっては気分転換であり、楽しみの1つなので、趣味みたいなものです。もう1つ、趣味の中に【備蓄】というものがあります。詳しくはまた改めたいと思いますが、その備蓄も兼ねてのお買い物です。

当たり前のことが当たり前にできなかった時期があるので、ただのお買い物でも当たり前にできる事がとても楽しく、商品を見てるだけでワクワクします。これは健常者には分からないと思うなぁぁ。。

見てるだけで楽しいので、つい隅々まで見ようとしてしまい、気づけば3時間以上もウロチョロしてヘトヘトで帰り、夜発熱ってことも(*_*;

最近主流になりつつあるセルフレジも、私にとっては1つのアトラクションみたいなもので、わざとセルフレジに行くくらいめっちゃ好きで楽しいんです。

 

そんなこんなで今日はお買い物を楽しんで帰ったわけですが、帰宅後しばらくして異変に気づきました。『疲れた。。。』つい最近まで休薬していて少し戻っていた体力に慣れ過ぎていたみたいで、服薬再開2日目にして、早くも体力がまた少しずつなくなっている事に気づかされました。

今日は少し暑かったのもあると思いますが、疲れに気づくとどんどん疲れが増して横になり、久しぶりにお昼寝をしました。

まだ痛みがきてない分全然まだ平気ですが、体調優先をまた心掛けたいと思います。

この歳にして人生をやっと楽しみ始め、けど体がついてこないもどかしさが悔しいですが、逆に楽しみがあるから治療にも耐えられるのも間違いないので、うまくバランスを取りながら、ぼっち充していきたいと思ってます♪

10年前の自分に喝を入れたい。

人生は、ちゃんと楽しい!! 

 

スポンサーリンク

お薬紹介とルーティン。

さて、ついに今日から抗がん剤治療の服薬再開です。

今日から休薬期間までの半年間、副作用との闘いの毎日になります。頑張れ私。

ここで、1度私のお薬ルーティンをご説明します。

起床時

  • スプリセル(抗がん剤)1錠
  • リボトリール(精神安定剤)4錠

食前

  • ドンペリドン(整腸剤)3錠

毎食後(朝、夕)

  • トラマール(慢性疼痛治療剤)1錠
  • べポタスチン(抗アレルギー薬)1錠
  • シナール(ビタミンC)2錠
  • ビタメジン(ビタミンB)1錠

就寝前

  • デエビゴ(睡眠促進剤)1錠
  • プレバガリン(末梢神経緩和剤)2錠
  • ケトプロフェンテープ(大判湿布)2~10枚

と、必要に応じて

  • ロコイド(抗アレルギー塗り薬)
  • カロナール(解熱剤)
  • ナゼア(吐き気止め)
  • ロキソプロフェン(消炎鎮痛剤)

そして、市販薬でゼリア新薬の植物性便秘薬の漢方を夕食後に。

 

私の場合、慢性的な副作用は、

ひどい疼痛、微熱、倦怠感、蕁麻疹、粘膜系の炎症や出血、胃腸の動きが悪い、痛みで寝つけない、心因性による睡眠時むずむず脚症候群、等が主なので、それに合わせた薬だけでも毎日なかなかの量です。100均の大きなお薬ケースで、飲み忘れ防止など管理しています。写真のUPがまだ分からず、すみません。

その他、慢性的ではないものの、日によって現れる副作用もまだ色々ありますが、私の通院している病院は、少し遠いので、次の診察予約が遠ければ、市販の薬で様子を見ることもあります。

ちなみに私の今の通院ペースは、5,6週間に1度のペースです。

精神安定剤や眠剤、むずむず脚症候群のお薬は、同じ病院内にある精神科で処方してもらっています。白血病が発覚してから今の大きい病院に転院しましたが、精神科については19歳からお世話になっています。それはまた今度、改めて。

抗がん剤はいつ飲んでもいいのですが、毎日同じ時間帯に飲まないといけないので、1番忘れない起床時に私は飲んでいます。これはきっと人それぞれですね。

今日から再開で、今朝飲みましたが、今日はきっとなんともないはず。経験上、明日明後日から痛みや症状が出るはずです。まだ体力が残っていて動きやすいうちに、明日食料買いこみに行きたいなぁ。。

 

我が家は元々2世帯住宅で今や無駄に広いので、2階にも簡単ですが1人用には十分なキッチンと、トイレと部屋が私の部屋含め4部屋もあり、1階が両親の住居、2階が私の住居、と完全にプライバシーが守られています。

1階に降りるのはお風呂の時や外出時のみです。

それも、誰にも会わずに行けるような変わった家の造りになっているので、『完全な同居』という感じではなく、同居のストレスは結構軽減されている、恵まれた環境だと思います。

何より、病気だからと言って、ずっと寝たきりのような生活ではなく、誰かに合わすことなく、自分の好きな時に好きな事を自分のペースでやれる事が、とてもありがたいです。

『自分のことは自分でやりたい』

動けるうちは誰もがそう思うんじゃないでしょうか?

 

かといって、無理は禁物で。頼りたい時はご飯など、頼れるし、ほぼ毎晩、湿布を貼ってもらったり。何かあれば頼りたい時はいつでも頼れる、本当に恵まれた環境だと感謝しています。

家族といえど、ずっと一緒に暮らしていなかった人達と暮らすには、ある程度の距離はやはり必要で、たまに距離が近過ぎてストレスに感じてしまう時もありますが、そーいう時でも離れられないご家庭が一般的だと思うので、離れようと思えば離れられるこの特殊な家に感謝です。

 

お金持ちではありません。家以外はごくごく普通の家庭です。

昔同居していた今は亡き祖父母が、増築に増築を重ねたと聞いています。

おじいちゃんおばあちゃんありがとう。

恵まれている分、頑張らねば。。。挫折している場合じゃない。

今日からまた、気を引き締めて頑張ります。 あんにょん

 

スポンサーリンク

白血病ブロガーとしての覚悟。

【無理はしない】が全てにおいての私のモットーなので、昨日は更新しませんでした。

正確には、できませんでした。

 

パソコンスキルを全く持ってない私が、完全独学で始めたこのブログ。

開設するのも一苦労で、やっとスタートできた時はそれだけで本当に満足だったんですが。5日記事を更新しただけで、早くもモチベーションが下がってきてしまいました。

文章を作るのは好きだし、私の闘病生活の備忘録でもあるし、まだまだ書きたいネタは沢山あるのでやめる気はないんですが、ちゃんと伝えたいからこそ熟考してしまい、サラッと書けない故に、かなりの労力と時間を使ってしまうんです。

 

早い段階で、『これだけ頑張って書いてる記事、誰かに読んでもらいたい』と思うようになりました。

自分のことを深く知られるのは恥ずかしいはずのHSPの私がこんな風に思うなんて、予想外でした。特にこのブログは私のありのままを晒しているので。

 

というわけで、昨日は1日中時間が取れたので、アクセスアップに向けて、とことんブログについて勉強しよう!!と意気込み、これまた完全独学で、1番分かりやすいYouTube検索を軸にして、初めて聞く専門用語1つ1つなんとなく学びながら、趣味ブログから本格ブログへの階段を、少しずつですが上り始めました。

 

分かりやすく解説してくれている動画等にお世話になり、何をするべきか、は分かってきたんですが、、、やるべきことがこんなにも多いなんて!

もちろん絶対やらないといけないわけではないんですが、アクセスアップを目指すとなるとやった方がいいとの事で。。。

学べば学ぶほど、心がポキポキ折れてしまいましたww

諦める?もうやめる?

ランチ休憩を取りながら、何度も自問自答してました。

結果、頑張ってみることに。いつもの私なら間違いなく諦めています。

が、私には『同じように闘病生活を送っている人と繋がりたい、私の経験が少しでも誰かの参考になれれば辛い治療にも意味ができる』という、ブログをやりたい強い動機をちゃんと持っているので、おこがましい気持ちかもしれないとは思いつつ、その気持ちが頑張ってみたい背中を押してくれました。

 

そしてまず私が取り掛かったことは、このブログを有料版にアップグレードし、独自のドメイン(自分のURL)を取得することでした。

お金を払って、ブログを運営します。

とりあえず、1年契約で月705円。自然と、責任感と向上心が生まれました。

もう、後には引けない。この時本格ブロガーとしての、覚悟みたいなものを持った気がします。

とはいえ、お金を払って損をしながら記事を書き続けるのは、、、となると、次に考えるのは、【収益化】です。

まさかそんな事考えるようになるとは本当に思っていませんでした。

夢のまた夢だと思っていたことを、こんなに早く、勉強する時がくるなんて。

人生分からないものです。せめて損をしない程度には、収益を上げたいなぁ。。。と夢見て勉強を再開し、何から手を付ければいいのか分からないまま、できそうなことからチャレンジしてみました。

私が勉強した限り、収益率を伸ばすには、色々設定なり申請なりして、契約先?を増やした方が、それだけ収益幅も広がるっぽいんですが、私のページはあまりごちゃごちゃさせたくない、肝心の記事が読みづらくては本末転倒、ですので、多分最低限の事と思われる事だけやってみることにしました。

元々Amazonヘビーユーザーの私は、買って良かった商品紹介はどちらにせよやりたかった事なので、設定?はこれからですが、近日中には紹介できるように勉強します。

 

そんなわけで昨日は、ひたすら勉強と実践を頑張っていまして、慣れない初めての事だらけですし、初めて聞く言葉をたくさん頭に入れていたら、本当に頭が痛くなってしまい、途中でダウンしてしまったので記事を更新できませんでした。

治療中でも普段頭痛はあまりないのに。何事もほどほどに。。。少しずつ本格ブロガーを目指します。

 

そしてあっという間に、気づけば休薬は今日で終わり。

また明日から服薬治療再開です。

副作用の薬や精神安定剤等も含めると、なかなかの量なので、薬漬けの日々に戻るということになります。

正直めちゃくちゃ憂鬱ですが、【半年頑張ったら1か月休薬】ルールができたし、やるしかないことなので、また、頑張ります。

少しでも、楽しいことや、癒しをまた探しながら、、、

 

変な話ですが病気のおかげで、無趣味だった私に色々趣味ができて、充実さで言えば、今が人生で1番充実しているんです。不思議ですよね。

だから病気で不便なことは色々ありますが、不幸ではないんです。いつか私なりの前向きを、おいおい紹介できればいいなと思っています。 あんにょん

 

スポンサーリンク

還暦の母、ゲームに目覚める。

今日も、外出。

最近アクティブ過ぎて。さすがに疲れてきたな。

けど出るを得なかった。

 

なんと無趣味だったママが、急に「ゲームを始めたい」と。ビックリです。

ボケ防止と言って、前にスマホでパズルゲームをしてたけど、機種変更と同時にアカウントを失ったらしく、それ以来何もしてなかったんですが、ボケ防止兼、趣味が欲しいということで、ママでもできそうなゲームを教えて欲しいと言われました。

 

我が家には弟が両親に買ってあげたswitchがあるんですが(私は私のswitchがあります)、使ってなくて勿体ない状態でした。それを使いたいらしく。

困りました。

私は割とゲーマーではあるんですが、私が好むのはざっくり言うと戦闘系。

ママは争い系やキル系は嫌いで、好むのは平和な成長系。

平和なソフトってなんだろう?と結構調べてみたんですが、そもそもゲームコントローラーをまともに触った事もない人に、何を勧めればいんだろう?まず操作性が簡単で、平和な成長系。。。『シニア向け』『初心者向け』で検索するも、、、分からない!!

 

けどゲームを始めることは良い事だと思いました。

丁度少し前に、【認知症等の為にお年寄りへ自治体がeスポーツ推進】というニュースを見て、なるほど~と思っていたところなので、是非ママにも何かやらせてあげたかったんです。けどなかなか良さそうなものが見つかりそうになくて。考えました。

 

シニア向けを色々検索しているうちにたまたま見つけた、91歳ゲームユーチューバーおばぁちゃん。

この方が思わず笑ってしまうくらい、本当凄いんです!

うまいか下手かはゲームによるみたいですが、でもとりあえずちゃんとゲームしてるんです。覚えることが多いし操作も難しいのでFPS系は私はやらないんですが、その方はしっかり理解して、ちゃんと狙って、キルして。実況までやって。本当すごいww

『ゲーム グランマ』というチャンネル名で、世界最高高齢者ゲームユーチューバーとして、ギネスも獲っています。

めちゃくちゃカッコイイおばぁちゃんです。こんなお年寄りになりたいと思いましたww

そしてその方だけでなく、昨今意外と男女問わず、還暦オーバーでゲームにハマる人がいる、という事知り、「これだ」と思った私はまず、例の91歳おばぁちゃんを紹介し、見せました。

やはり驚いていて、「じゃあ私でもできるかも」と少し自信がついたようでした。これが狙いだったので、今のうちに、と言葉巧みに誘導しました。

「やはりゲームといえば勝敗がつきものだから平和系ってあんまりない、成長系ならRPG系がいいと思う、戦闘系でも対人間や対ゾンビとかじゃなく、対可愛らしいモンスターとかなら罪悪感も少ないはず、子供向けに作られてるから操作に慣れさえすればそこまで難しくなくて面白いよ」と、私が最終的に勧めたゲームは、、、

『ドラゴンクエスト11』でした。

そんなに悪くない選択だと思いませんか?

戦闘はコマンド方式の為、焦る事もないので、初心者にはもってこいだと思いましたし、なんせ『ドラクエ』です。老若男女問わない気がしました。

もし合わなかったら私がやればいいですし。最終売れますし。笑

軽く公式動画を見せ、その気になっているうちにさっそく買いに行きました。TVでやりたいという事でコントローラーも買って。

そこまでは良かったんですが。笑

帰って少し休んだら、さっそく私の部屋で講義開始です。

まずはコントローラーのボタン1つ1つの説明から。。。この時先が長いことを覚悟しましたね。

そしてプレイスタートしたのはいいものの。もはや私たちが当たり前に操作している単純な事1つ1つが、ママにとってはドキドキ初体験なんです。

妙に姿勢の良いママを前に、ついニヤついてしまいながらも、1つ1つ丁寧に、心をひろ~く持って、教えたつもりです。

時間の都合上、初日の今日は2時間程度で終わり、ママは割と楽しかったと言って私の部屋から去りましたが、、、

疲れました(*_*)

全っ然進まずww

けどまぁ、、慣れてくれるまでの辛抱と信じて。

根気よく、心をひろ~くしてしばらく付き合おうと思っています。これでゲームにハマってくれれば、共通の趣味ができて楽しいですし。

最近やりたいゲームを見つけても、協力系ばかりでボッチの私はできずじまいばかりなんです。。唯一ボッチが悲しくなる時ですね。

いつかママと一緒にゲームできたらいいな。私にとっても楽しみができた、大変だったけどそんな1日でした。 あんにょーん

 

スポンサーリンク

休薬しても戻らない免疫力

今日は、ママと普段行かない少し遠い所へ出かけてみました。

服薬の日までに行きたかった行列のパン屋さん目当てに、その周辺でお買い物。

趣味の緑茶の茶葉もGETしたし、意外なものも100均でGETできたし、パン屋もそれほど混んでなかった、有意義なお買い物ができたな~と満足な日だったのに。

 

私の場合、抗がん剤副作用の中に、嗅覚が異常に過敏になる、というものがあります。

魚は匂い過ぎて気持ち悪くて一切食べられない、貝類(特にウニ)は磯臭すぎて食べられない、生ごみの匂いが上がってきてキッチンに立つにはマスク必須、柔軟剤の香りが匂い過ぎて気分が悪くなる等、最初の頃は、まぁなんとかなる、程度だったのがどんどんひどくなり、3年目に入るころには魚介類は寿司や刺身くらいの新鮮なもの以外、一切食べられなくなってしまいました。

 

それだけでなく、貝類においては食あたりするようになってしまいました。

最初に新鮮なウニ、たまたま体調が悪かったのかなと思えば次に、なんと家族で私だけあさりにあたって。あさりってあたる?と驚きましたが、後に主治医に報告すると、「貝類はあたるだろうねぇ」と。言っといてよ~!と思いましたね。

カキなんて食べてたらすごい事になってたはずです。

それ以降、少しでも古いものは口にしなくなったし、安全策でほぼ肉生活になってしまい、どうしても魚が食べたい時はお寿司を頂くようになりましたが、焼き魚、、、食べたいです。

年々魚が美味しい年頃なのに。辛。。。

休薬してちょっと経った頃、魚の中でも匂いが軽い塩鮭を食べてみました。

めちゃくちゃ美味しくて軽く感動。焼鮭解禁しました。

1番食べたいのは塩サバなんですが、青魚は匂いが強く、ハードルが高くて。

手を出せずにいたんですが、今日、鮮魚コーナーが新鮮なスーパーへ行ったので、新鮮な塩サバを買ってもらい、ちょっといいお寿司も夕飯用に買って2日続けて魚が食べられる♪とご機嫌で帰り、夕飯はお寿司とアンバランスですがパンでした。美味しかったです♪

そして今、、、

めっちゃ気持ち悪い。。。(*´Д`)

吐きたいけど、、どうしよう。。様子見中。

犯人は分かっています。

ウニです。

お寿司に紛れていたウニ軍艦1巻です。

やってしまった。。。大後悔。

食べる瞬間、磯の匂いがやっぱり少し強いなと思いながらも、受け付けないくらいじゃなかったので食べてしまったんです。

甘かったようで。休薬してもダメなんかーいとショックです。

明日の塩サバが自信なくなってきました。

はぁぁぁぁぁ。。。

 

休薬して1か月近く。体力は少し戻った感じがあるんですが、免疫力や抵抗力?は落ちたまま変わらないってことなんでしょうか。

私の場合、湿疹と蕁麻疹も副作用でありまして、これはよくある副作用の1つらしいのですが、休薬中なので、アレルギー薬を飲まずにいたら、蕁麻疹が毎日出ます。

休薬中の副作用薬はもらわなかったので、塗り薬のロコイドを塗るか、あまりにひどい日はアレルギー薬を飲んでいます。多めにもらえば良かった。。。

そういえば書いてませんでしたが、私の抗がん剤はスプリセルです。

詳しくはまた服薬してから。

とりあえず今日は、頓服の吐き気止めを飲んで、早く休む事にします。

休薬中でも油断は禁物ですね、勉強になりました。  あんにょん

 

スポンサーリンク

プロぼっち

今日は祝日で、早い方はGW初日だったんですね。だからか。

服薬の日まで休暇を楽しまなきゃっってことで、文房具が欲しかっただけなのに、近くのショッピングモールへ行ってみたら人が凄くて何事かと思いました。

最近天気が不安定で、出る時は雨で寒かったから冬の装いで行ったらすっかり晴れて今度は暑くて。

少し歩くたびに汗が止まらないから、1人携帯扇風機を手に歩き回って恥ずかしかったです(*_*;

お目当ての文房具を手に入れて、本屋さんで漫画を買ったらもう欲しい物無くて。

フードコートへ行くとさらに人混みで、何も食べていなかったのでお腹ペコペコだったのに食べる気になれず、中華をテイクアウト。

待ってる間、周りを見渡すと家族連れやカップル、そして友達グループばっかりで。ぼっちはほとんど見当たらず。けどそこはもう慣れたもんで、なんでもないです。寂しくも恥ずかしくもなく、普通です。

私はプロのぼっちなので。1人で何でもできます。できない事・・あるかなぁ?友達や知り合いの目はすごく気にするのに、全くの他人の目は全く気になりません。

楽だし1人でも全然楽しいです。HSPのお話はまた改めて書きますが、私は自らぼっちになったタイプのぼっちです。珍しくはないんじゃないかと思います。

というわけで、普段あまり行かないショッピングモールへわざわざ行ったのに、これといって大きなお買い物をすることもなく、ただ人混みに疲れただけで帰ってきてしまいました。

元々が超インドアなので、無理に楽しもうと外出してもダメでしたね。

家が間違いないです。家最高♪

欲しい物はAmazonで買っちゃうし。

食料のスーパーとドラッグストアで買えない物以外はほぼほぼAmazonでして、超ヘビーユーザーだと思います。笑

なーんでもあるし、レビューが参考になるから必ず読んで、失敗することがほとんどないので本当にいい時代だなと思います。

欲しい物が浮かぶととりあえずAmazonでいくらするのかチェックするのがもう癖になっていて、軽く依存症です。買い過ぎには注意してるし、たまに自重しますが、手軽過ぎて(汗)

闘病に役立つグッズ等もたくさんあるので、やり方が分かり次第紹介したいです!

 

ところで。。。

アフェリエイト??ASP??アドバンス??

・・・なんですか??

はてなブログの操作を検索してるとよく見かける言葉。なんのこっちゃです。

多分収益化関係なんだろうなとは思いつつ。

収益化かぁ。

夢のまた夢ですね。できたらすごいなぁ。

余裕ある時、、、調べてみよう。かな。

独学でできるもんなんでしょうか。パソコン教室行かなきゃダメかな?まぁいっか。無理したら楽しくなくなってしまいそうです。

まずは継続を目指すんだ~。

あ。でもブログ村というところを探したいんです。なんかブロガーさんが集まる所?があるらしい事を昨日知ってしまい、ちょっと気になってて。他のブロガーさんのブログが見れるっぽいので参考にしたいし、アクセスアップになるかもしれないらしい。お~。探しにいかなきゃ~

 

継続してたらいつか誰かの目に留まるかな~と考えると、嬉しい反面、物凄く恥ずかしい気もしてドキドキします。

普段自分の気持ちなんて誰にも話さない分、ここで全部吐き出しているので、赤裸々過ぎて。

だ、大丈夫かな(*_*)急に不安になってしまった。。。

SNSも登録だけでロクにやった事ないので。未知です。

・・・いかんいかん。

HSP発動してしまいました。考え過ぎですね多分。

目指せ能天気!!

 

寒いな今日は~。ストーブつけよう。昨日は夕方暑くてエアコンだったのに。難しい時期です。体調崩さないように気を付けましょう!  あんにょん 

 

スポンサーリンク

タイムリミット

最近、忙しい。タイムリミットが1週間を切ったから。

実は、只今1か月の休薬中なんです。

つまり辛い治療生活から解放されて動きたいように動ける、やりたいようにやれる、休暇中なんです。

と、いうルールは今回から決まったんですが。

 

今月3日、心が折れました。ひどく爆発しました。3回目です。

抗がん剤の副作用の中でも、私の場合1番辛いのが、首、肩、背中、腰の慢性的な筋肉痛で。

筋肉痛といっても、運動や筋トレした後にくる筋肉痛の痛みとはわけが違います。

常につっているような痛みで、よりによって唯一自分で手が届かない肩甲骨周辺が特に痛くて、母曰く、「強張りすぎて痙攣してる」らしいです。そりゃ痛いはず。

もちろん痛み止めの薬や湿布はもらっていますし、それでなんとか耐えるんですが。。。全く痛くなくなるわけではないので。

日々蓄積されるんですよ。『ちりつも』です。それでも泣きながら頑張るんですけどね、、、

限界を迎え、爆発し、破綻するんです。

その日も些細な事でブチ切れて。泣き叫びました。何時間も過呼吸なりながら泣き続けました。

精神疾患も持つ私は、精神が破綻するとその時の事や、それから自我がしっかり戻るまで(?)記憶が飛びがちなんですが、次の日も。次の日も。泣いてた気がします。

長く1人暮らしをしていたところに病気が発覚、治療を始めてしばらくは、母が仕事が休みになる度に、身の回りのお世話をしに来てくれてたんですが、主に金銭面の理由で、昨年夏に実家へ戻らざるを得ませんでした。

戻って両親と同居するようになり、戻ってすぐは、辛いときに辛いと言える、貼って欲しい時に湿布を貼ってもらえるという安心感があり、割と快適かも~と思っていたのも束の間、じわじわじわじわと、人と暮らす事が予想以上にストレスとなり、それを察して少し距離を置いてはくれるんですが、体の痛み同様、『ちりつも』で。

 

心身共に、追い込まれてしまったんですね。それが3回目の爆発。記憶だいぶ薄いですが、1回目も2回目も、我慢がちりつもって爆発したのは間違いなくて、自分のキャパシティーの狭さ、メンタルの弱さに本当にウンザリします。。。

 

爆発すると全て投げやり、結果休薬。自暴自棄になって、どうにか逃げようと、毎日毎日色々考えるんですが、自分の体なので。逃げられるわけなくて。

死を待つのも簡単じゃなくて。結局。やるしかないんです。選択肢がないんです。泣けてくる。。

けど、さすがに3回目で学びました。私はまたいつか、爆発する。絶対。

そこで考えました。

半年頑張って、1か月休薬する。

仕事だって、休みがなかったらダメでしょ?

休みがあるから、頑張れるでしょ?一緒です。

いつ終わるのか、先が見えないから余計辛い。

休みが待ってると分かっていれば、半年なら頑張り続けられるんじゃないかなと、経験上思いました。

幸い、今までの頑張りもあって、切羽詰まった状態ではなく、親はもちろん、主治医も了承してくれました。

抗がん剤の副作用は本当に人それぞれで、胸水等、水が溜まりやすい人は、実際それくらいのペースで治療される方もいるよ、とも仰っていました。

副作用も、治療方法も人それぞれです。

働きながら治療されてる方も珍しくはないみたいで、私からすると信じられません。

 

つい周りと比べて、自分の不甲斐なさに落ち込んでしまいそうになりますが、私は私。

絶対すごく頑張ってるし。精一杯の事をやってると胸を張れます。

だから、これが私の治療ペース、と開き直るしかありません。休みたくても休めない方に比べれば、私は幸せです。ワガママですね。ごめんなさい。

 

1か月も休むのは、まず休薬しても、体から抗がん剤が抜けるのに、私の場合最低でも1週間はかかります。

3日4日程度の休薬なんて全く意味がないので、だったらしません。

2週間目から徐々にやっと体が楽になり、完全通常通りに戻れるのは2週間目を終える頃です。なので、完全に解放されるのは、実質2週間ちょっとです。

それからが私の休暇で、好きに過ごして気分転換を毎日して充電したいところなんですが。いかんせん、体力は落ちてるままなので、毎日外出できる元気なんてないですし、抵抗力や免疫力も落ちてるままなので、無理して動くと簡単に熱が出たり体調を崩してしまい、休暇が台無しになってしまいます。

幸か不幸か、ボッチなので、のんびり気ままに私のペースで、心の赴くままに過ごせます。アハハ( ;∀;)

来月4日から、服薬します。

それまで、やりたいことはなるべくやろうと、奮闘中なわけです。ブログを立ち上げたのもその1つ。

全くの素人が立ち上げるのは根性がいる気がして。実際、治療中だったら心折れてた気がします。未だに分からない事だらけで困っています。

誰か教えて~。投稿するだけなら大丈夫かな。

 

そういえば、一昨日ワクチン3回目打ちました。

昨日は副反応がそれなりに出て。そんな中でブログ立ち上げ頑張ったんです。笑

抗がん剤に比べれば何でもなかったのでできましたね。あと数日、しっかり楽しみたいと思います。長くなりました失敬。 あんにょーん

 

スポンサーリンク

初投稿。ドキドキ

初めましてこんにちは。

慢性骨髄性白血病(CML) 2020,3月発覚

通院による服薬治療生活3年目になる、アラフォーぼっちです。

服薬治療と聞くと、軽く聞こえそうですが、結局血液の癌ですから。

甘くない甘くない。。(T_T)

治療を始めて2年はあらゆる副作用との闘いの毎日で、

それだけで本当に精一杯でした。

 

最近3年目に入り、治療の辛さはほとんど私の場合変わらないんですが、ようやく少しだけ、何かしたい、という気持ちになり、以前から気にはなっていた、ブログに挑戦してみようと思います。

文章を書くのが好きだし、病気になって記憶力低下した自分への備忘録でもあり、頑張っている経過を残したいし、もしかしたらもしかすると、同じ病気で苦しんでいる方が見てくれて、少しでも何かお役にたてれば・・・なんて厚かましいですが。

 

その為にはとにかく継続!!

なんですが、超飽き性のズボラ三日坊主なんですww

まぁ、先のことは分からないので~

完全独学で始める為、不備があったらごめんなさい。

自分のペースでゆる~く、頑張ります('ω')ノ

 

スポンサーリンク