白血病のゆいぼっち(サブ)

慢性骨髄性白血病・闘病生活3年目・HSPで精神疾患も持つアラフォーぼっち・私なりの前向き

防災備蓄のススメ#水編その1

今日は趣味の1つ、【備蓄&防災】についてお話します。

今年に入って始めました。

きっかけはネットサーフィン中たまたま見つけた、【防災グッズ】の動画でした。

私の住む地域は今の所、大きな災害等のない恵まれた地域ではあるのですが、昨今の自然現象には数年前から異常さを感じていました。私が子供の頃は、夏~秋に台風が何度かくる程度で、それはそれで大変な事でしたが、気を付けていたのはそれくらいだった記憶なんです。関西では大震災等がありましたが。

それが昨今では温暖化で異常気象、毎年記録を更新してますし、明らかに地震が増え3.11は10年以上経ってもあまりにショッキングだったせいか、未だ記憶に新しく、さらに大きな地震がいつ来てもおかしくないと結構前から言われています。私の住む地域では、少し大雨が降っただけですぐ洪水警報が鳴り響き、洪水や浸水、土砂崩れ等、水害が昔より簡単に起こるようになりました。

異常気象、地震、太陽フレア、等環境について勉強すればするほど怖い言葉を耳にし、勉強し過ぎて無駄に不安を煽られている気がするのも事実ですが、実際もういつ何が起きてもおかしくない事も事実ではないかと私は思っています。コロナ禍だって世界的予想外の出来事だったのではないでしょうか?

この記事でもし、無駄に不安を煽るようなことになってしまったら申し訳ありません。そんなつもりは毛頭ありません。ただ、自然の驚異に人間は無力なのは言うまでもなく、しかし起こってしまう事はどうしようもない事だと思いますので、私たちができる事と言えば、【備え】くらいです。

自分自身や、大事な人を守る為、まだ何も対策等されていない方は、今一度、考えてみるきっかけになれれば幸いです。後悔してしまうかもしれないくらいなら、少しずつでもできる事から始めませんか?

私は結果、備蓄が趣味になっただけで、当初は自分と大事な人達を守るため、防災として、まず正しい防災を、学ぶことから始めました。実際被災された方の動画や記事が1番参考になりました。実体験を元に教えて下さるので、説得力が違いますし間違いないと思います。

何名か参考にさせて頂きましたが、皆さん口を揃えて必ず仰るのは、まず『水』の備蓄でした。それも予想以上に大量に。最悪お水があれば、人間しばらくは生きられると言いますしね。

飲む以外でもお水は何かと必要です。1日あたり「1人3L」目安の備蓄が、国からも被災者の方からも推奨されています。そして、「最低3日分、できれば1週間分」とも。

最低3日というのは、大きな災害があった場合、最初の3日は人命救助に重きを置いて国が動くので、簡単に言えば最初の3日は自分達で何とかせよ、という事です。人命救助優先は当然なので、異論はないですね。

我が家は3人暮らしなので、最低でも27L、できれば63L備蓄せよという事です。大変な量です。近くに住む弟家族の事も頭に過ぎり、3人分より多めに備蓄しようと思いましたが、お金もかかるし場所も取るし重労働、【無理はしない】がモットーの私は、少しずつ始めました。

場所の確保は、我が家は3人暮らしには無駄に広く、部屋が余っているので、現在、水を含めその他防災備蓄で集めたものを置く、備蓄&防災部屋を作っている最中で、まだ整理できておらずゴチャゴチャしているので、整理できたらお見せしたいと思っています。

 

私の場合、色んな方法でお水を確保しています。まずは空いたペットボトルに水道水を入れて保管しますが、調べたところ、全国的に水道水は意外と消費期限が短いです。涼しい日陰に保管するのは基本ですが、それでも冬場なら最長で3か月、夏場は3日程度らしいです。備蓄全般、ローリングストックを意識しているので、夏場は3日で回さないといけない事を考えると、そんなに量をストックできません。

ちなみに私は野菜や植物の水やり等の生活用水で使いまわして、念の為口に入れるのはなるべく避けています。実際被災した際には、食べ物を温めるお湯や、洗濯や体を拭く為等、やはり生活用水として使う予定です。

あとは市販のお水ですが、これも普通にスーパーでダンボール買いするものと、5年以上持つ保存水で分けています。理由は、一気に全部買い込むのは色んな面で難しいのと、全部同じ消費期限のもので揃えてしまうと、その消費期限が近づいた時、消費するのが大変ですし、また一気に買い込まないといけなくなり、効率が悪いからです。消費期限をわざとバラバラにする事によって無理なく消費できますし、消費したらまたその分だけ買い足せばいい、管理さえちゃんとできればローリングストックしやすいからです。

もう1つ大事な事!2Lと500㎖、両方備蓄する事をオススメします。

これは実際被災された方から学んだ事なんですが、飲料水には500㎖ペットボトルが実用的だし、衛生面でも安心らしいです。「なるほど」。ただお水を確保しておけばいいというわけじゃない、実際に被災を経験した方ならではの意見だと思い、参考にさせて頂きました。

 

そこで私が実際購入した保存水の1つを紹介します。

Amazonブランドなので、他の市販メーカーよりは安価でした。本当に5年も消費期限があるものが来るのか少し不安でしたが、今年1月に購入して、消費期限は2027年2月の物がきたので、ちゃんと5年保存できますね。Amazonブランドだけど、『山梨』と明記してあり、国産水という事で安心して購入できます。参考にして頂ければ嬉しいです。

備蓄や防災に関する物はまだまだあり、Amazonでもたくさん購入したので、定期的に紹介していきたいと思います。1つ集めれば、1つ安心できて、尚且つ家族の為にもなるかもしれないと思うと、やりがいも感じ始める事ができ、いつのまにか趣味の1つになりました。私が家族の防災大臣ですww

 

ある程度揃ってきた所へ3月16日、久々に大きな地震が東北を中心にあり、それ以来現在も地震が頻発していますが、備蓄していて良かったとつくづく思いますし、もちろん絶対大丈夫なんて思えませんが、備蓄に加え、防災グッズも多分一通り揃えているので、安心感は明らかに違います。

 

できる事からでいいと思います、まだの方は、始めてみませんか(*'ω'*) あんにょん 

 

スポンサーリンク